深夜2:30に目が覚める。二度寝し、5:00過ぎに起きて、外を見ると、昨日は雪が降っていたが、雪はやみ、晴れていた。
急いで準備をし、外へ。
いよいよエベレストベースキャンプへ行く日が来た。
ゴラクシェプ(5170M)→カラパタール(5550M)→エベレストベースキャンプ(5364M)→ロブチェ(4930M)
まずは、宿を出発し、エベレストがよく見えるというカラパタールへ。
ゆっくりゆっくり上がっていくが、かなりきつい。
息が上がる。
しかし山々は綺麗だ。ずっと見ていられる。
エベレストも見えたところで、カラパタールは断念。
結局半分くらいまでしか登れなかった。
カラパタールを降り、エベレストベースキャンプを目指す。
氷河が近くに見える道を通って。
周りはシンとしているが、氷河が崩れ落ちる音や、雪崩の音が聞こえる。
岩が落ちてきそうな道も通った。
これがもうめちゃくちゃ怖いのである。
ちょっと足を滑らしたら、上から岩が落ちてきたら、もう生きては戻れないだろう。
エベレストベースキャンプに到着
ゴラクシェプから2時間半ほどで、ベースキャンプに到着した。
実はもっと先のほうだと思っていたので、拍子抜けして感動に失敗した。
だけど!
やっと着いたのだ。
来られるかどうかわからなかったところまで、来ることができた。
高山病もなく、よく来れた。
涙するまではいかなかったけれど、氷河が間近に見えて、山が神々しく、エベレスト登頂を目指す人たちの気持ちが少しわかったような気になる。
ロブチェへ下る
エベレストベースキャンプで写真をとったりと、しばらく時間を過ごし、ゴラクシェプの宿へ戻り、ロブチェへ戻る準備を。
目的地に着いたからなのか、寒さからなのか、はたまた高度のせいか、かなり疲れている。
1時間ほどそのまま休憩する。
さむいさむいと言っていると宿のスタッフの青年から笑われた。
ロブチェまで降りていると、遠くから
『おーーーーーーーーい』
と声がした。
目をやると、コージさんがいた。
昨日、具合が悪くなったヨシキさんとペリチェまで戻り、今日、コージさんだけペリチェからゴラクシェプを目指しているようだ。
道中ともにしただけあって、会うとほっとするな。
お互い、気をつけてといい、別れる。
ロブチェへ到着し、宿でプリングルスを購入(Rs350)。
キッコーマンの醤油を見つけてテンションが上がった。
はじめまして
同じく世界一周中で今は南米にいる者なのですが、この後5〜6月にネパール・チベットInを予定しています。
目的はカイラスコルラです。
私もそのメンバーと情報を探しています。その時期はもう他の場所に行かれているでしょうか?
はちやさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
カイラス・・・私が行きたくていけなかったところです~!
実はもうネパールを離れているんです。
無事にカイラス巡礼できることを願っています。
くれぐれもお気をつけてくださいね。